HOME > お知らせ

おしらせ

研修会・セミナー・イベント情報
07.09.05update


◆「第34回 LPガス保安に関する講演会」
【日時】 東京会場 2007年9月7日(金)13:00〜16:30
【場所】 東京会場 JAホール(東京都千代田区大手町1−8−3)
            TEL(03)3245−7453
【日時】 大阪会場 2007年9月14日(金)13:00〜16:30
【場所】 大阪会場 朝日生命ホール(大阪府大阪市中央区高麗橋4−2−16)
            TEL(06)6202−7788
【対象者】LPガス業界関係者(生産・輸入基地・充てん所・オートガススタンド及び工業用消費者等)
【入場】 無料
【主催】 日本LPガス協会
【後援】 経済産業省・高圧ガス保安協会
【詳細】 ホームページをご覧ください。


◆「2007 NEW環境展 大阪会場」
【日時】 2007年9月6日(木)〜9月8日(土)10:00〜17:00
【場所】 インテックス大阪
【入場】 \1,000
【主催】 (株)日報アイ・ビー
【詳細】 ホームページをご覧ください。

環境保全・リサイクルのための技術、システム、機材等の展示会です。


◆「産業とくらしのグランドフェア2007 関西会場」
【日時】 2007年9月7日(金)〜9月8日(土)10:00〜17:00
【場所】 インテックス大阪
【入場】 無料
【主催】 やまずみ会
【詳細】 ホームページをご覧ください。

「機械と住宅」に関連する製品をメーカーが展示・提案します。


◆「いずみ 住まいのグランドフェア」
【日時】 2007年9月8日(土)〜9月9日(日)13:00〜19:00
【場所】 幕張メッセ
【入場】 無料
【主催】 (株)小泉東関東

【詳細】 ホームページをご覧ください。

住宅設備機器、機械工具類、家電品等の展示即売会です。


◆「住宅リフォームフェア 福岡会場」
【日時】 2007年9月8日(土)〜9月9日(日)10:00〜17:00
【場所】 マリンメッセ福岡
【入場】 無料
【主催】 リフォーム産業新聞社
【詳細】 ホームページをご覧ください。

リフォーム会社、設備メーカー等が出展するリフォーム専門展示会です。


◆「住宅リフォームフェア 山形会場」
【日時】 2007年9月8日(土)〜9月9日(日)10:00〜17:00
【場所】 山形ビッグウイング
【入場】 無料
【主催】 リフォーム産業新聞社
【詳細】 ホームページをご覧ください。

リフォーム会社、設備メーカー等が出展するリフォーム専門展示会です。


◆「エコメッセ2007 in ちば」
【日時】 2007年9月9日(日)10:00〜16:30
【場所】 幕張メッセ
【入場】 無料
【主催】 エコメッセ2007 in ちば実行委員会
【詳細】 ホームページをご覧ください。

市民・企業・行政が協働し、開催する環境活動見本市です。


◆「第13回 管工機材・設備総合展」
【日時】 2007年9月13日(木)〜9月15日(土)10:00〜17:00
【場所】 インテックス大阪
【入場】 無料
【主催】 大阪管工機材商業協同組合
【詳細】 ホームページをご覧ください。

快適で安全な生活環境づくりに携わる管工機材・設備機器等の紹介。


◆「賃貸住宅フェア2007 in 大阪」
【日時】 2007年9月14日(金)〜15日(土)10:00〜17:00
【場所】 インテックス大阪
【入場】 無料
【主催】 (株)全国賃貸住宅新聞社

【詳細】 ホームページをご覧ください。

不動産資産活用、運用をテーマにした総合展示会です。


◆「住宅リフォームフェア2007 大阪会場」
【日時】 2007年9月15日(土)〜9月16日(日)10:00〜17:00
【場所】 インテックス大阪
【入場】 無料
【主催】 リフォーム産業新聞社
【詳細】 ホームページをご覧ください。

リフォーム会社、設備メーカー等が出展するリフォーム専門展示会です。


◆「 第5回 需要開発セミナー」
【日時】 2007年10月2日(火)13:30〜17:30
【内容】 仮
 1) 「快適提案」から「楽しさ提案」へ [長野都市ガス(株)]
 2) 電気にしますか、ガスにしますか、それともクサネンにしませんか[クサネン(株)]
 3) 生活者の価値観を実現してくれる企業とは[(社)日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会]
【場所】 笹川記念館(東京都港区)
【入場】 ¥5,000
【主催】 日本LPガス団体協議会(問い合わせ:03-5157-9700)


◆「第9回 LPガスバルク供給 安全普及のためのセミナー」
【日時】 東京会場 2007年10月9日(火)9:50〜17:00
【場所】 東京会場 芝弥生会館(東京都港区)
【日時】 大阪会場 2007年10月23日(火)9:50〜17:00
【場所】 大阪会場 大阪科学技術センター(大阪市西区)
【入場】 ¥20,000
【主催】 (社) 日本エルピーガスプラント協会(問い合わせ:03-5777-6167) 
【内容】 仮
 1) 今後の保安行政指針について [原子力安全・保安院 保安課]
 2) 販売事業者の職務と保安点検業務のポイント [(社)全国エルピーガス卸売協会]
 3) 充てん作業におけるヒヤリ・ハットの実例及び法律改正の動向  [JLPAタンクローリ部会]
 4) 附属機器の維持管理について [日本高圧ガス容器バルブ工業会]
 5) バルク供給における事故事例とその対処方法 [JLPAバルク貯槽分科会]他


◆「第2回 石油ガス流通合理化推進調査委員会」
【日時】 2007年9月25日(火)14:00〜16:30
【内容】 「平成18年度 構造改善調査事業 調査結果について」
 1) LPガス取引の適正化について [(社)全国消費生活相談員協会]
 2) LPガス料金低減と利用促進を図る消費設備費用負担方法と料金制度検討のための調査  [(社)大分県エルピーガス協会]
 3) 超軽量LPガス容器によるCO2削減効果・安全度・技術可能性調査 [中国工業(株)]
【場所】 航空会館(東京都港区)
【入場】 無料
【主催】 (財) エルピーガス振興センター(問い合わせ:03-3507-0041))


◆「第17回 研究成果発表会」
【日時】 2007年10月4日(木)13:00〜16:35
【場所】 発明会館「大ホール」(東京都港区虎ノ門2−9−14)
            TEL(03)3502−5499
【内容】東京外国語大学大学院 地域文化研究科 教授 酒井啓子 氏による特別
【入場】 ¥5,000(9/26までにお振込み、ホームページ参照)
【主催】 財団法人エルピーガス振興センター
【詳細】 ホームページをご覧ください。